看護部長メッセージ
当院は一般急性期から在宅までのシームレスな医療サービスを提供し、地域から「便利な病院」と言っていただけるような病院を目指しております。そのためには、多職種連携のみならず、地域の方々との連携も必要になります。
看護部理念の「3つのlifeを支える看護・介護」は、患者さん・利用者さんの「生命:生きる力」「人生:意思決定の尊重」「生活:障がいがあっても自律した、そして自立した生活」を支える看護・介護を提供することです。当院は、患者さんは病期で療養の場を移動していただきますが、あらゆる状況でも、患者さん一人ひとりの3つのlifeを大切にした看護実践と多職種連携だけでなく、看看連携を大切にしています。
看護部の教育は、『3つのlife』 と『連携』というkey wordを基に、看護教育を実施しています。
採用情報について
26~28年卒および既卒の採用情報をLINEで発信しています。
見学会・面接の予約はこちらからお願いいたします。
検索ID:@336swvlp
看護部理念
3つのlife
「生命」「人生」「生活」を
支える看護・介護
「生命」「人生」「生活」を
支える看護・介護
- 「生命」を支える看護・介護は、対象者の生きる力を支えることである。対象者の生きたい思いに寄り添い、安全と安楽のどちらか一方ではなく、その人らしさを大切に看護・介護ケアを提供することである。
- 「人生」を支える看護・介護は、対象者の生き方を尊重し支えることである。対象者がどのように生き、どのような終焉を望むのか、その人らしい生き方を、共に考えて行くことである。
- 「生活」を支える看護・介護は、対象者の望む生活を支えることである。対象者が障がいがあっても、生活の場がどこであっても、その人らしく自律して、自立を目指す支援を共に考えて行くことである。
- 看護部職員は、対象者の3つのlifeを支えるために、看護単位ごとの連携、多職種連携をはかり、看護師個々が主体性をもって活動し、創造性のある魅力的な看護部組織を造る。
看護部方針
- 患者さんのニーズ(苦痛は何か、何を望むか)を的確に捉え、充足できるよう看護・介護実践をします。
- 予防・急性期から在宅までシームレスな医療を提供してくために、看看連携、多職種連携、地域との連携を図り、チーム医療の推進をします。
- 専門職として、探求心を持ち自己研鑽に努めます。