整形外科

概要

外傷による骨折・靭帯断裂をはじめ、加齢に伴う関節症、リウマチ、神経障害など整形外科疾患は多岐に及びます。また、その治療方法も内視鏡・関節鏡視下手術・人工関節など日進月歩の状況です。当院は日本整形外科学会専門医制度研修施設の認定を受けており、高精度な手術機器等を揃え、経験豊富なスタッフが手術を行っています。

診療担当表を見る

整形外科IMAGE

主な治療・症例紹介

  • 人工膝関節置換術
  • 人工股関節置換術
  • 膝関節の鏡視下手術
  • 上下肢の骨折に対する観血的整復固定術

人工膝関節置換術 TKA(total knee arthroplasty)

適応
高度な変形膝に対して行います。保存的加療(膝関節内注射やリハビリなど)や関節鏡視下手術等で加療不可能なものが対象となります。階段昇降が困難、椅子からの立ち上がりで強い疼痛がある、また平地歩行でも疼痛のため跛行を生ずる場合等が適応です。全身状態に問題がなければ年齢の上限はありませんが、人工関節自体の寿命(主にプラスチックの部分です)を考慮し出来れば65歳以上が望ましいと思われます。関節リウマチや外傷性(膝関節の骨折後の変形治癒)のものや疼痛の強い場合は年齢の下限はありません。現時点で感染のある場合には手術はできませんが麻痺肢、認知症、病的肥満なども慎重に適応を決める必要があります。手術施行を決めるにあっては、疼痛の程度やレントゲン所見だけでなく、場合によってMRIや関節鏡所見などが重要なこともありますが、大切な点は「医師からの様々な情報提供のもとに、最終的に手術はあくまでも患者さん自身が納得して決める」ということだと思います。
手術の目的
手術の主目的は除痛と正常に近い歩行状態の獲得です。除痛と言ってもその程度はやはり症例により異なるのが現実で、術後に疼痛が多少残る患者さんがいることも事実です。また術後は正座が少し可能であることもありますが、術後の膝の曲がる角度は人により異なります。
入院期間
基本的には手術前日もしくは前々日入院で、術後はリハビリを3週から4週行い、少なくともT字杖歩行可能な状態での退院となります。退院後は週2日ぐらいの通院リハビリを2ヶ月ぐらい行うのが望ましいでしょう。
  1. 人工膝関節を置換した膝を横から見たところ
    人工膝関節を置換した膝を横から見たところ
  2. 当院で使用している人工膝関節を斜め左前から見たところ
    当院で使用している人工膝関節を斜め左前から見たところ
  3. 術後7年経過した人工膝関節の良好なレントゲン所見と症状の改善
    術後7年経過した人工膝関節の良好なレントゲン所見と症状の改善術後7年経過した人工膝関節の良好なレントゲン所見と症状の改善
  4. 平均手術時間の推移
    平均手術時間の推移

WEB市民公開講座

※ 画面が小さくて見づらい場合には動画左下にある「YouTube」をクリックして画面の大きさを調整してください


スタッフ紹介

濱 裕

濱 裕(はま ゆたか)副院長 / 整形外科部長

専門
整形外科
資格
日本整形外科学会整形外科 専門医
南谷 健

南谷 健(みなたに たけし)整形外科部長 / にしよこ整形外科クリニック 院長

専門
膝関節鏡視下手術、人工関節、外傷外科ほか
資格
日本整形外科学会整形外科 専門医
鈴木 智士

鈴木 智士(すずき さとし)整形外科医師

専門
手外科、リウマチ、外傷、人工関節(膝・股関節)
資格
日本整形外科学会整形外科 専門医

金井 研三(かない けんぞう)整形外科医師

専門
脊椎
資格
日本整形外科学会整形外科 専門医