教育研修体制

院内での研修・勉強会参加をはじめ、専門領域の学会や研修会などに、多くのスタッフが参加できるよう支援しています。
新人から3年目までは特に通常業務を通しての学習機会を強化しています。また、ローテーションを行うことで、病期や疾患など多くの経験ができるよう取り組んでいます。ユニットでの診療体制で層の厚いサービスを提供します。
理学療法・作業療法・言語聴覚療法ともに教育研修担当のスタッフを配置し、研修の充実を図っています。


1. 院内研修

①入職後は、1か月にわたる「新採用者初期研修」からスタートします。

OJT2

車いすシーティング演習

OJT1

基本的動作の支援演習

②リハビリテーション・医療全般にわたる年間研修計画を立案・実施しています。

参考:令和5年度年間研修スケジュール 令和5年度新人研修プログラム


2. On the Job Training(職場で実務を通したトレーニング)

  1. ①各部署をローテーションすることでさまざまな経験をします。
  2. ②ユニットでの診療体制として、メンバーが互いを補完し相談しながら、サービスを提供します。
    1事例ごと丁寧に実務上の疑問を解決し、対象者に還元します。実技のトレーニングも欠かしません。

ユニットでの診療体制

対象者と担当セラピストのマンツーマンの関係のみでなく、ユニットで話しあい、サービスの質を担保するようにしています(新採用者に対しては,担当となる先輩を設定)。
(日々のかかわりで得られる)対象者の反応をどのように解釈し、活かし、対象者に還元するかについて密に相談することができます。データをそれにとどまらず、知識、情報、知恵へとできるようスタッフ育成に取り組んでいます。

ユニットでの診療体制

3. 院外の学会・研修会

  1. ①日程を最大限に配慮すると同時に、業務として位置づけ、費用の支援をします。
  2. ②呼吸認定療法士や回復期セラピストマネジャーの認定、進学などのキャリア支援をします。
  3. ③セコム医療グループ全体での研究会・研修会への参加、シャドウワークなど、広い視野で学習ができます。
学会発表

学会発表

セコム提携病院POS研修会

セコム提携病院POS研修会