医療特集

広報誌『にしよこさんぽ』の特集記事を公開しています。

2025年冬号

特集インタビュー 院長×看護部長

4月に理事長、看護部長に就任し、7カ月が経過しました。この7カ月はいかがでしたか? 三瓶理事長:元々院長でもあり、今も兼務ですので、理事長になったからといって特に変化はありません。ただ、理事長は法人全体を見ないといけませ […]


2024年秋号

脳卒中について知ろう!~FAST 覚えてほしい初期対応~

   10月は「脳卒中月間」であることをご存じですか。厚生労働省によると、脳血管疾患は令和4年の死因第4位となっています。日本脳卒中協会の定める今年のテーマは「脳卒中 予防で伸ばす 健康寿命」。今回は、脳卒中の原因や予防 […]


2024年夏号

健康診断・人間ドックについて ~早期発見から早期治療へ~

   健康診断で異常が見つからなければ、健康であることが証明された、と思っている人はいませんか。その認識は、要注意! 今回は、健康管理センター 酒井 亜希子医師に健康診断と人間ドックについて話を聞きました。   健康診断 […]


2024年春号

変形性膝関節症 ~元気に歩き続けるために~

 膝の痛みに悩んでいる方は多く、当院の外来でも膝の痛みを訴えて来院される方が少なくありません。なかでも最も多い疾病が、膝の関節にある軟骨が徐々にすり減って骨が変形したり、骨に棘のような突起ができたりする「変形性膝関節症」 […]


2024年冬号

特集インタビュー 理事長×院長

今年度は、法人理念を「安心・安全の医療」から「安心・安全の医療・介護」とし、それに伴い、基本方針も改定しました。改定の理由を教えてください。 髙木理事長(以下:髙木):「介護」への貢献について追加する形で改定しました。当 […]


2023年秋号

糖尿病にならないために ~糖尿病予備軍である境界型糖尿病とは?~

 糖尿病の一歩手前である境界型糖尿病は、自覚症状がなく、知らぬ間に糖尿病に進行してしまうことがあります。境界型糖尿病の段階であれば血糖値を正常に戻すことも可能です。手遅れになる前に、生活習慣を見直してみませんか? 糖尿病 […]


2023年夏号

いろいろなめまい ~世界がぐるぐる回ったら~

 夏場にめまいを感じると、「暑さのせい」と考えがちですが、実は、めまいには他の病気が隠れていることがあります。耳鼻咽喉科部長の河野敏朗医師監修のもと、めまいに隠された病気について解説します。 めまいの種類  めまいは主に […]


2023年春号

ゆめが丘に「にしよこ整形外科クリニック」「にしよこ在宅クリニック」が開院

日本の高齢者人口は増加傾向にあり、2030年には人口の30%以上が65歳以上になると予想されています。戸塚区南部、新たなクリニックが開設する泉区下飯田町では、いずれもすでに高齢者人口が30%を超えており、介護予防と在宅医 […]